2011年5月28日土曜日

買い物七緒 でお買い物
























買い物七緒 さんに取り上げていただき

まだ1週間しかたってないのに

売れました。

すげー

七緒ファンは熟読すると聞いてましたが

すごい早いので

びっくりしました。

主婦の友ダイレクトのウェブサイトでも
お買い物できますよ~
http://www.s-direct.co.jp/shop/f/dsg-119204

ちなみにお買い上げ商品は

三色絞りの藍濃淡雪花しぼりです。

藍と紫がかった藍と花田の淡いブルーの3色です。

2011年5月27日金曜日

男 昼メシ 持ち物

できちゃった…
どうしましょ〜
なかなか いかす天国ですよ。
着物にもよし
レギンス男子もよし
スーパークールビズにもよし
あおによし…
奈良のまくらことばです
麻を使った巾着タイプのポーチです。
評判も よし!

今度の展示会にだしまーす。

2011年5月26日木曜日

ビーズはんえり

クリスティーナの天使の歌声
ファントムの悲しい過去…
オペラ座のシャンデリアがすべてを目撃していた!

一応、大阪の四季劇場はすべていってます。大作は…
大好評の ビーズ半衿がやっと完成しました。
見たらわかるんですがかなりゴージャスです。
6月1日展示会にて発売いたします。
ゴージャスになりました分、価格もやや高いに…すいません。

2011年5月23日月曜日

やっと 揃った。

雪花絞り 発売に間に合った〜
よかったぁ〜
画像は 京都;布屋みさやま さんです。
今月いっぱいご覧になれますよ〜

お値段は
一色染 雪花絞り 反物
\43000本体価格
三色染 雪花絞り 反物
\48000本体価格
です。
あんまり作ってませんので、是非お早めに!

2011年5月22日日曜日

買い物 七緒  着物まわり・買い物帖


















皆さん、1週間のご無沙汰です。

と、昔のアナウンサーはさらっと言ってましたね。
私はただただ、サボりました。サボです。サボ。

すいません。

というのも、今週火曜日から姫路の山陽百貨店でイベントを致します。
その商品出しと、6月1日からの展示会準備やらで 大忙しでした。

姫路・山陽百貨店は
5月24日~5月30日までの1週間
1階正面エントランス・イベントホールで行います。
私、トリエこと寺本も参ります。

ひでや工房さん、菱屋カレンブロッソさんとのジャムセッションです。
ので格好楽しい売場になると思います。

お近くの方は是非お立ち寄りください。

http://www.sanyo-dp.co.jp/index.html



さて、昨日私がいつもいつもお世話になっている
有松雪花絞りの張正さんから連絡がありました。

内容は、本日発売の買い物七緒をすでにご覧になり、
感動して何度も熟読されていらっしゃるそうです。
























うれしかったな~ (熱中時代風に・・)

半年がかりで出来上った浴衣を良い形で取り上げて頂き
そして何より張正さんに喜んで頂き、
モノ作り冥利につきますデス。 そしてまた自身がつきました。




本をお買上げ頂いた方でこのトリエの雪花絞りを
気に入った方は是非是非、当然七緒さんにご発注ください。

1反づつの作りますので、少しずつちがいます。
大量生産ではございません。だからかわいいのです。
くわしくはこちらを     
ほしいもの有松雪花絞りよ 


でもどうしても 一度自分の目で見てみたい・触ってみたい
という方は今からお教えいたします。



東京は 銀座 らくやさんにて置かせてもらっております。
言わすもがなの石田節子先生のお店。
秋月洋子さんのおっしょさんです。

秋月さんも絶賛!なんちゃって・・

らくやさんなりのコーディネートも楽しみですね。
今月5月いっぱいくらいまで展開致します。
宜しくお願い致します。


銀座らくやさんHP
http://www.rakuya.co.jp/index.html



京都は 六角 布屋みさやまにて本日から展開致しております。
正面のきものブースに雪花コーナーがございますので
是非ご賞味あれ!私もだいたい土日はお手伝いしております。
こちらも今月いっぱいの展開です。
いまなら余裕で祇園祭にも間に合いますよ!



最後に6月1、2日 トリエの展示会のご案内
























『ひでや工房』&『菱屋カレンブロッソ』、そして私『トリエ』
恒例となりました3社の秋冬展示会を
京都・布屋みさやまさんで行います。

6月上旬は全国から京都にお越しになる時。
東洞院六角下る、六角堂の近所です。
気になる方は是非私のほうまでメール頂くと幸いです。

京都六角・布屋みさやまHP
http://www.nunoyamisayama.com/index.html

では、札付け作業がございますので、これにて・・どろん!

2011年5月15日日曜日

源氏物語 千年の謎






















鶴橋康夫監督、生田斗真主演「源氏物語 -千年の謎-」が12月10日公開決定!
遥かなる時を超え、今、「源氏物語」誕生の秘密が解き明かされる―



昨年の夏はこの映画の衣装製作で大変でした!
源氏の直衣や狩衣、紫式部のうちぎ などすべて製作しました。

着物の知識はほとんど関係なく
平安装束を作成するにあたり、ゼロから勉強させえていただきました。
いい経験でした。

その映画が少しずつ出来上がってきているみたいです。

年末まで待てない!




















源氏物語 -千年の謎-

監督:鶴橋康夫
原作・脚本:髙山由紀子
脚本:川﨑いづみ
撮影:藤石 修
照明:磯野雅宏
美術:今村 力
衣装:宮本まさ江
監修:朧谷 寿

出演: 生田斗真 中谷美紀 窪塚洋介 東山紀之 真木よう子 
多部未華子 芦名星 蓮佛美沙子 室井滋 田中麗奈 
榎木孝明 甲本雅裕 尾上松也 東儀秀樹 佐久間良子(特別出演)

製作:角川映画
制作プロダクション:光和インターナショナル
配給:東宝

2011年5月9日月曜日

パンダ コ パンダ

こんなん 帯留 いかが?
可愛いんだけど…
わからん?!

上野だったら売れるかな?

2011年5月8日日曜日

さや 侍


きょうはみさやまです。

おつかいで京都寺町にきてまして

帰る途中、新京極。よく来てた映画館です。

今はMOVIXになってますが

その予告看板に…あれっ

松本人志監督の

『 さや侍 』

もうすぐ公開なんや〜


じつは この映画の衣装制作で

お手伝いしてました。

正月バタバタしてたのに

公開早っ

まぁ 楽しみです



松本人志監督脚本作品 『 さや侍 』
6月11日(土)全国ロードショー でーす
http://www.sayazamurai.com/

2011年5月6日金曜日

大阪天満宮とフジハラビル



















昨日は 梅田から 大阪天満宮まで


お散歩

関東人 なら ちいさんぽ

関西人 なら せのぶら・まどか・はちみつ

みたいにぶらぶらと

その南森町まで 約30分かな

大阪市の ど真ん中

いってみたかった大阪天満宮

いつでも行けると思うと

なかなか行けない ヒューマン・システム By TMN





















鳥居の前に 大阪落語のメッカ 繁盛亭がございます。

猿姐に今度連れてってもらおーっと・・

んで 境内へ!天神さん



















以前も何度か私が神社好きということは周知の事実のことでしょう

天神さんは言わすもがな 菅原道真 さんです。





















その道真さんが901年京都から大宰府に左遷される途中に

いらしゃった場所がこの地。同地にあった大将軍社に参詣した。


オートマティックなんです!


















この大将軍社は難波宮の北西の鎮護社として

650年に孝徳天皇が作った結界の一部って知ってました。

その地に250年経って道真さんが左遷中に立ち寄りました。

そこから船に乗って西へいった道真さん。

その晩、境内に7本の光る松が生えちゃった。んで大騒ぎ。


当時の村上天皇は、これを道真さんのなんかのサインとして

村上天皇の勅願で大将軍の森に大阪天満宮ができました。


以来この森は「天神の森」といわれてて

南森町の名前もその名残



















でも、行ってわかりました。

いまだに結界になっている事。

摂社と奉られている神々をみればわかります。

そして上の画像。道教的思想がプンプンします。

天神さんの怨霊鎮魂の3つがからみあって

天神信仰になったのですねーたぶん。

毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は

日本三大祭、大阪三大夏祭りの一つとして有名です。

是非一度お越しください。見ごたえありました。



まー長くなりましたね やっぱり。 ・・ヒナ反省

ほんまに飲みながら話したら長くなりますよー私。

もうやめましょう。




天神さんをでて少し南に歩くと、素敵な洋館が

フジハラ ビルです。



















アートな洋館。お休みだったけど外や壁にいたるとこに

アート・アート・アート・・




























































見ごたえありました。ただだけどね。

バロンみたいな 紳士な猫がお出迎えしてくれますよ。

下の犬もかわいい。



総括。

楽しかったですよ。この辺。



というわけで、少し北のお好み焼きやさんでご飯食べて帰りました。


なかなか趣深い町 南森町 住んでみたいなーと

思うのであった。おわり。

夕方の繁盛亭







2011年5月5日木曜日

時空の広場

さて、昨日は行ってきました 梅田へ!

5月4日の梅田は確かに覚悟してましたが・・

酷かった。。。




















入れませんでした。まー入るつもりはなかったんだけど、

まー すごい人・人・人、、そしてヒューマン。

私は前回見れなかったJRの改札がある

『時空の広場』に行きたかっただけなんす。

金の時空の時計

























だから百貨店もモールも今日はよかったのです。

でもその時空の広場に行くのも一苦労でした。

なぜなら、伊勢丹の行列の途中に その場所があるから。

伊勢丹に行くつもりないのに約20分並んでやっと到着。

もーいらいらするー



















んで 『時空の広場』

ハリーポッターに出てくるようなおおきな時計台が2つあります。

なかなかよかった!うまく作りましたね!


今後の待ち合わせに使う方々も多いのでは、

銀の時空の時計























まー見れたから みれたから・・









でも 本当は



伊勢丹 も LUCUA もいきたかったぁーぁー


うぉー




人がひいたら行こうっと


2011年5月4日水曜日

夏の雪
















まだ未完成ですが

唐紙風に 雪の花を染めてみました

紋織りした麻八寸の

雪輪 の 帯です

ニュアンスがむずかしいです。

早くつくろー夏終わるー

2011年5月3日火曜日

皮と革、苧麻と亜麻



















男はランチで何を持つ で 
ご報告いたしました 上の画像のモノ!好評です!

名前はまだ無いですが、

6月1、2日の弊社の展示会にて発表いたします。

展示会の場所は前回同様、京都布屋みさやまでいたします。

また詳細はお知らせいたします。























今回は前回お見せしたプロトタイプをもとに
表生地の色や革の色、紐の色、そして縫い糸まで
指示してきました。

革屋さんに行って始めて学んだこと。

それは皮と革の違いです。

『皮』と『革』の違いは何かわかりますか?

ポイントは「鞣し・なめし」という言葉です。
植物タンニン液の入った槽に『皮』を漬け込み徐々に浸透させ柔らかくする。
その工程が鞣し・なめしです。

なるほどだから革辺に柔らかいと書くんですね。

つまり 皮⇒なめし加工⇒革 というステップを踏んで漢字が変化するんです。

知ってましたか?


栃木レザーの証















今回は牛ヌメ革(タンニングレザー)を使用します。
ヌメ革はタンニン槽で約3週間かけなめし、加脂、伸ばし、乾燥させます。
独特な素朴感がのある革です。
たくさんの行程を経て、革『レザー』になるんですね~

そして今回は世界的にも注目されている栃木レザーを使用しています。
先日 ビギンにも載ってました。
今回の地震の影響で大変らしいのですが、頑張ってもらいたいです。



そして今回の主布になる麻。
英語では日本語のような大雑把な『麻』という直訳はできません。、なぜなら・・
Ramieラミー「苧麻」、Linenリネン「亜麻」、Hempヘンプ「大麻」、Juteジュート「黄麻」
4種類あるからです。

このうち衣料用ではラミーとリネンが代表的ですね。


ヘンプ麻 ターコ、タンジェリン、ブラウン















ラミー麻 チェック生成り

















トリエでは今回 ラミー麻とヘンプ麻 を使いたいと思います。

長くなりましたのでまた今度ご紹介いたします。