2011年12月12日月曜日
肥後 どこさ 熊本さ!
昨日まで故郷、熊本でトリエしてました。
べつに遊びに帰ったわけでなく、
事実休みはずーっとなく販売してました。
お世話になっている百貨店は、鶴屋さんです。ありがとうございます。
僕は五日間だけだったのですが、
12月20日まで販売継続中です。
お近くの方は是非足を運んでください。
2011年12月6日火曜日
師走に ゆかた・・
1年365日。過ぎるの早いですよねー
僕がこのブログを始めて、早一年!
よく持ちました・・
この三日坊主でめんどくさがりの僕が、
ここまで何故続いているのか?!
それには、みなさんの応援があったからです。
カウンターみてください。結構な数字でしょ!
リンクを張ってくださっている方ありがとうございます。
でも、本当はコメントがもう少しいただきたいのですが・・
贅沢はいいません。今で十分です。すいません。
今後もがんばってブログやっていきます、マメに更新を・・
よろしくお願いいたします。
さて、先日11月30日~12月2日まで
京都で浴衣の展示会をやってました。
たくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございます。
この寒空の中で浴衣かよ!という罵倒なんぞはなく、
ど真剣に興味を持っていただきました。
ルミロックの芝崎さん、金子さんもお越しになり
たいへん盛り上がりましたね!
そして今回多大なるご協力をいただいた、絞りの寺田 さん
大変お世話になり誠にありがとうございました。
展示会場としてはもったいないくらいの京都町屋造り
この雰囲気で助かった~と思います。またよろしくお願いいたします。

2社の共通意識として
ローテクがかっこいい!ローテクがかわいい!
オールド・イズ・ニュー!でした。
有松絞りも注染も、そして今回取り組んだ 長板染め も
昔っからある技法です。でも
その手作り感は懐かしくもあり、可愛くもあり、
その感じが今っぽいよね~て思えてなりません。
一反一反表情が違うから面白いんです。
この展示会でその2社の思いがお客さまに少しでも届くことできたら
うれしく思います。
今後は1月17日、18日が東京人形町ころもやさんにて
2月1~3日土日はさんで7日まで京都・四条烏丸NKCビルにて
展示会いたします。
今回は 内見会でしたが、今度は本番です。
是非お越しいただき、各社のイマ様浴衣を ご覧くださいね。
さて私は今九州新幹線の中。熊本に向かってます。
明日からは一年ぶり熊本鶴屋さんの催事です。
故郷でがんばりまーす。お墓掃除もしまーす。
登録:
投稿 (Atom)